「即席みそ汁」市場が伸びてきたらしい。お味噌汁も大好き。~モズミです😊

2025年4月25日
山忠食品工業株式会社
LINEで送る

 

こんにちは、「モズミ😊」です!!

 

みなさん、お味噌汁の具材は、何が好きですか?

 

前回と同じようなフレーズですが、はい、「おにぎり🍙」に続きまして

あともう一つ モズミが万能食だー✨❗️と思っているのは、「お味噌汁」です。

 

これまた好きな具材をたくさん入れて、豆腐やキノコ、野菜も入れると

もう充分なおかずの一品です。お腹も満足。

 

 

また、温かい「お味噌汁」は、体も心もホッとするのです。

 


 

🛡️最近の新聞で「即席みそ汁」の特集


「個食」「簡便化」ニーズにより、「即席みそ汁市場は過去最高」と緩やかに拡大しているようです。そして「健康志向」に対応した商品開発が進んでいるとか。

 

 

商品の「みそ」は、袋タイプからフリーズドライ(FD)という製法による顆粒・粉末のタイプがありますね。あと減塩タイプの需要が伸びているみたいです。

 

朝のバタバタした時間、ランチにプラス一品欲しい時、そして疲れて何も作りたくない夜…忙しい現代人にとって、時間効率⏰は超重要!

 

そんな中「即席みそ汁」は、お湯を注ぐだけであっという間に本格的なお味噌汁が完成✨

 

 

今の即席味噌汁は、想像以上にバラエティ豊か🌈!

定番の豆腐やわかめはもちろん、なめこ、油揚げ、しじみ、豚汁風まで。

 


 

🛡️見逃せないのが「ご当地味噌」の存在🗾✨

 

地域によっても味噌の種類はさまざま! 全国のお味噌が買える専門店もありますよね。

 

信州味噌の芳醇な香り

仙台味噌の濃厚な旨味

九州の麦みそは甘味のある味わい

八丁味噌の大豆のうま味を凝縮した濃厚なコク  など他にもたくさん!

 

「ご当地味噌の即席みそ汁」もアソートパックの商品があって、ネット販売でも売っているのを見かけました。

旅行に行かなくても、その土地ならではの味噌の風味を自宅で手軽に味わえるなんて、

ちょっとした贅沢かも💡

      

 

各地の味噌を、飲み比べしてみるのも楽しいかもしれません🎵

 


 

🛡️防災グッズにも!もしもの時も心強い味方


「長期保存が可能で軽量」であるという特性から、「災害時の備え」としても注目されているようです。自然災害が多かったことも、防災意識の高まりに影響しているみたいです。


即席のお味噌汁だけでないのですが、これを機に、防災グッズも改めて見直し、

普段から備えておくと「もしも」の時も安心感が違いますね。

 


 

🛡️味噌の発酵食品 + アレンジ次第で「栄養満点」 

 

そのまま飲んでももちろん美味しいお味噌汁ですが、またちょっとアレンジを加えるだけで

さらに美味しく、栄養満点に(海藻🌿もお忘れなく😉

 

* 海藻プラス: もずくやわかめを加えて、つるつる食感とミネラルをチャージ!

* ちょい足し野菜: カット野菜や冷凍野菜をプラスして、食物繊維UP!

* 卵でとろ~り: 溶き卵を加えて、まろやかで優しい味わいに

* ラー油でピリ辛: ちょい足しで、刺激的な大人の味に

 

まだまだ、気温も暖かくなったり、寒くなったり・・・

「お味噌汁」でも飲んで心も体も温めて、日々元気に過ごしましょう。

 

 

今回も読んでくれて、どうもありがとうございます。

とにかくモズミは、「おにぎり🍙」と「お味噌汁」が万能食✨だ!・・・と言いたかっただけなのでした😌