先日、東京の方でNPO法人アクアプラネット様が主催『アクアプラネット感謝祭 in TOKYO』
イベントが開催されましたので、参加させていただきました🎵
当日の様子(ちゃっかりりっちゃんの横を死守してます🤭)
NPO法人アクアプラネット理事長を務める田中律子さんから
サンゴについてのお話、サンゴ畑の現状 など
様々なお話を聞かせていただきました☺
今回は応援している一般の方や企業の方と交えた感謝祭となっており
前回参加した雰囲気とまた違った会場となっていました。
サンゴについて熱弁している田中律子さん
改めて、『サンゴ』とは何かみなさんご存じですか?🐡
『サンゴ』は動物であり、クラゲやイソギンチャクと同じ「刺胞動物門」に分類されています🪼
また、『サンゴ』は石灰質の骨格と【ポリプ】と呼ばれる本体で作られており、
海の中の様々な場所に固着するのに適した構造となっています🦠
『サンゴ』自体には色はなく、この「ポリプ」がサンゴの骨格に褐虫藻という藻類が棲み着くことによって、
あの独特なカラフルなサンゴ礁が出来上がっています。
サンゴはこの植物プランクトンである褐虫藻と共生しており、褐虫藻から栄養を得て成長しています👶
地球温暖化の影響により、生息している海の水温が上昇してしまい
褐虫藻が死んでしまうと、サンゴ礁自体が栄養も摂れなくなり
さらにはサンゴ礁から色が抜けてしまい真っ白になってしまう『白化現象』が起こります。
ここ数年、山忠食品のサンゴ畑も『白化現象』で何本ものサンゴが死んでしまいました😥
サンゴ礁が減ってしまうと下記のような働きが失われてしまいます。
※参照元:DMMかりゆし水族館
少しでもサンゴの保全に貢献できるよう、これからも尽力してまいります☺
担当:🐸